名古屋で貸店舗・貸事務所をお探しなら
テナントライフ http://www.tenant-life.com/
人気の居抜き物件も豊富。初期投資を抑えて出店可能で、店舗イメージも湧きやすいです。
名古屋市千種区法王町2丁目5番地 2階
TEL:052-753-2103(土曜・日曜 定休)
事務所には様々な家具が必要となり、多くの事務所用家具が販売されています。
事務所用家具は家庭用の家具とは異なる役割があります。
業務内容や事務所のスペースに合わせて業務用家具を選ぶ必要がありますが、必要だからと
思い浮かんだ物から適当に揃えていけば良いわけではありません。
何に使うのかといった計画性がなければ乱雑な配置になってしまいます。
また、最近ではオフィスデザインという考え方が浸透しつつあり、オフィスといえど、とてもお洒落な家具・インテリアを選ぶ企業が増えました。
もちろん、デザイン性だけでなく機能性も備わった家具を選択しなければ、お洒落で見栄えはいいけど、働きにくいでは意味がありません。
ですが、応接室や社長室といった空間ではデザイン性を重視する傾向があります。
お客様をお通しする機会が多いスペースでは企業イメージのアップにもつながりますので、素敵なテーブルやソファなどのインテリアで統一すると良いでしょう。
このサイトではオフィスの使い勝手に大きな影響を与える、業務用家具の種類や選び方の
ポイントなどを解説しています。
家具選びの参考にして頂けたら幸いです。

業務用家具のデスクには平型・片袖・両袖・L字などの種類があります。最近ではパソコンを使用する仕事も多いので、そのスペースも考慮しなければいけません。
ミーティングテーブルにも円形タイプ、キャスタータイプ、四足タイプ、折りたたみタイプなど様々なタイプが存在してます。
業務用家具としてのチェアは、作業効率に影響する重要なアイテムです。座り心地の悪いチェアでは業務に集中できません。
書庫などの収納家具は家庭における家具と同じように、オフィスにおけるデザインを考える上でも必須となる家具です。
スペースが充分でない場合は、平型デスクに移動式のサイドワゴンを組み合わせたタイプが使いやすいのでおすすめです。
文字通り丸い形をしたテーブルです。対面する相手との距離が大きく、余裕をもって各自がスペースをとることができます。